


News
おしらせ
2025年 1月16日 | ただいま関東地方整備局_久慈川関係工事の、 木くず処分単価のお問い合わせを多数頂いて おりますが、令和7年1月15日に経済調査会へ 提出した更新資料をお渡ししておりますので、 お問い合わせにつきましては下記弊社メール アドレスへお問い合わせ頂きますよう宜しく お願い致します。 メールアドレス:hana-con@spice.ocn.ne.jp 担当:鶴見 |
2024年12月27日 | 栃木県のプロバスケットボールチーム 宇都宮ブレックスのサポートショップに 加盟いたしました。 サポートショップ一覧 |
2024年11月29日 | 令和6年-令和7年 年末年始休業日のお知らせ |
2024年11月22日 | 東京都の産廃収集運搬許可を追加しました。 |
2024年10月 6日 | 樹木供養、万灯会を執り行いました。 |
2024年 9月19日 | 神奈川県の産廃収集運搬許可を追加しました。 |
2024年 9月18日 | 埼玉県の産廃収集運搬許可を追加しました。 |
2024年 9月12日 | 安全祈願・無病息災祈願を執り行いました。 |
2024年 8月15日 | 千葉県の産廃収集運搬許可を追加しました。 |
2023年12月29日 | ホームページをリニューアルしました。 |
Profile
会社概要
商 号 | 株式会社ハナツカコストラクション |
代表者 | 代表取締役 花塚 郁男 |
設 立 | 1990年12月12日 |
本 社 | 〒329-1571 栃木県矢板市片岡4番地 電 話:0287-48-3155 FAX:0287-48-2888 |
木材産業廃棄物 中間処理施設 |
〒329-1579 栃木県矢板市こぶし台3番の1の一部 ※ナビ設定は、矢板市こぶし台3-2を推奨 電 話:0287-46-7722 FAX:0287-47-5655 受 入:午前9:00〜午後17:00 休業日:土曜、日曜、祝祭日、弊社の指定日 ※処分のご依頼は事前にご連絡願います。 →産業廃棄物処理委託契約について |
メールアドレス | hana-con@spice.ocn.ne.jp |
建設業許可 (特定・一般) |
栃木県知事許可(特-2)第20476号 土木工事業・とび土工工事業・解体工事業 栃木県知事許可(般-2)第20476号 石工事業・管工事業・鋼構造物工事業・ 舗装工事業・造園工事業・水道施設工事業 |
産業廃棄物 処分業許可 |
栃木県 00920173392 木くず 令和5年10月26日許可 |
産業廃棄物処理施設 設置許可 |
栃木県 令和5年8月2日許可 |
産業廃棄物 収集運搬業許可 |
栃木県 00900173392 平成25年10月 1日許可 群馬県 01000173392 令和 5年12月27日許可 茨城県 00801173392 令和 6年 1月26日許可 福島県 00707173392 令和 6年 3月 7日許可 千葉県 01200173392 令和 6年 8月15日許可 埼玉県 01100173392 令和 6年 9月13日許可 神奈川県 01400173392 令和 6年 9月18日許可 東京都 13-00-173392 令和 6年11月22日許可 汚泥・廃プラスチック類・紙くず・木くず・ 繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず・ コンクリートくず及び陶磁器くず・がれき類 |
ISO認証 | ISO 9001:2015認証 伐採工事の施工 UKAS(英国認証機関認定審議会) 令和3年11月9日認証 |
発電利用に供する 木質バイオマスの 証明に係る事業者 |
栃木県木材業協同組合連合会 令和3年11月15日認定 |
合法木材供給事業者 | 栃木県木材業協同組合連合会 令和3年11月15日認定 |
木材業者登録 | 栃木県 令和4年7月1日登録 |
経営革新計画 | 栃木県 地域残材を利用した持続可能な 木質バイオマス発電用チップの製造事業 令和3年6月承認 |
災害時の基礎的 事業継続力 (BCP)認定 |
関東地方整備局 令和4年7月1日認定 |
SDGs宣言 | とちぎんSDGs宣言支援サービス 令和4年9月13日宣言 |
・とちぎ未来創造プラン ・県のSDGsの達成に向け た取組を推進 |
潟_イドードリンコサービス関東 様 栃木県重点戦略「とちぎ未来創造プラン」 自販機売上げ一部寄附への参加 |
一般競争(指名競争) 参加資格(建設工事) |
矢板市 |
一般競争(指名競争) 入札参加資格 (建設工事) |
栃木県 |
適格請求書発行事業者 | 登録番号:T8-0600-0101-3418 令和4年10月1日登録 |
Access
所在地
本社
〒329-1571
木材産業廃棄物処理施設
〒329-1579
栃木県矢板市こぶし台3番1の一部
(ナビ設定は矢板市こぶし台3−2を推奨)
Works
業務内容





Skills
重機紹介
![]() |
![]() |
![]() |
||
4輪多関節型作業機械(クモ型重機) メンツィムック スパイダー M540,M545 |
マニトー テレハンドラー MRT2550 +伐採用アタッチメント |
MDB グリーンクライマー LV800 +林業用シュレッダーアタッチメント |
||
日本に数台しかなく、東日本初導入(令和2年7月現 在)のこの機械は、四つ足それぞれの長さを操作する ことによりあらゆる地形条件、作業環境への対応性・ 安定性に優れ、優れた斜面登坂能力により斜面で作業 をしながらの移動も可能。また対応アタッチメントが 多様な為、様々な現場・用途に活用することができ、 災害復旧の現場などでも活躍します。TV出演等でも話 題です。 参考動画リンク(YouTube) |
日本に1台のみ!(令和3年5月) アウトリガーを張ることなく揚重可能で、吊りしろの ない場所でも揚重することとができる。先端のアタッ チメントを変えることにより、1台で建設現場の様々 な作業が可能。登坂能力に優れ、悪路での走行も可 能。ローテーションタイプはキャビンが旋回すること で車体の停車位置に関わらず360°作業可能。 参考動画リンク(YouTube) |
日本に1台のみ!(令和3年5月) 当シリーズは主に林業用エリアで活躍するアタッチメ ントで、草だけではなく、太い枝や切り株を粉砕する 事が出来ます。広大な作業範囲の除草・伐根をスピー ディーかつ力強い施工が可能となっています。 参考動画リンク(YouTube) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ティーマン ラジコン草刈り機 RC1000 | 高回転ブラッシュカッター | ハーベスタヘッドウッディ | ||
斜面での草刈は滑落、転覆、転倒時の回転刃への接触 の危険が伴います。斜面では立っているだけでも足を 踏ん張り疲れてしまいますので暑さが伴う夏期はより 熱中症の危険が高まります。この機械はラジコン操作 の為、操作者は安全な場所での作業が可能。害虫被害 防止にもなります。 参考動画リンク(YouTube) |
立木・草刈・倒木・竹林などを直接チップ化していく ことが可能であり、伐採作業の大幅な効率化を図るこ とができます。産業用用地開拓、森林山火事防止、林 道・道路工事・整備、パイプラインの設置工事、送電 線の設置工事・整備などなど、様々な用途で活躍して います。 参考動画リンク(YouTube) |
伐倒,枝払い,玉切り,集積(伐倒木を集めて積んで おくこと)を1つの作業機で行えるハーベスタです が、こちらは独自構造による卓越した作業性能を発揮 し、針葉樹・広葉樹・曲がり材、すべての造材を高効 率化、作業能率を上げ労働災害を減らすことにも成功 しています。 参考動画リンク(YouTube) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フェラーバンチャー | フェラーバンチャザウルスロボ | グラップルソー | ||
立木を伐倒し、切った木をそのまま掴んで集材に便利 な場所へ集積する自走式機械。チェンソーに代わり、 最も危険な伐倒作業をより安全に行えます。オペレー タ1名、人手いらずでコスト削減にも貢献します。 参考動画リンク(YouTube) |
1台で4つの働き(掘削、グラップ、株を切る、積込 み)を1台でこなすマルチマシンです。伐根作業、作 業林道工事、集材積込作業などこれ1台でOKです。 参考動画リンク(YouTube) |
掴んだ木材を一定の角度で保持できるので、「木寄 せ」や「木揃え」をスムーズに行える。保持力は十分 なため、丸太の端を掴んでも安定的に「はい積み」や 「積み込み」ができる。玉切りから、土場の整理、ト ラックへの積み込みを一台で担う万能機です。 参考動画リンク(YouTube) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ロングリーチ伐倒ソー | ロータリーフォーク | コンパクトトラックローダ | ||
これまでの日本の林業は本格的な伐倒集材が機械がで きず、かかり木による災害が後を絶たないままでした が、両翼30m範囲に限り、人的災害は「ゼロ」に近く なるのは過言ではありません。ロングリーチ伐倒ソー M12 Forestなら可能です。 参考動画リンク(YouTube) |
ロータリーフォークは、軽量でバランスが良く、安定 した作業ができる主に集材作業に使用する建設機械ア タッチメントです。さまざまな現場で力を発揮!スム ーズな開閉動作で強い掴み力を発揮し、旋回する事に より効率的な作業が可能です。 参考動画リンク(YouTube) |
悪路でもOK、抜群の小回り、数多くのアタッチメン トで一台多役のマシンです。前後左右に独立したサス ペンション機構がついており凸凹を吸収するため、悪 路でもスピードダウンしません。足場の悪い農地でも 移動がスムーズで、タイヤだと作業できないぬかるみ でも通常通りに作業が可能です。 参考動画リンク(YouTube) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
デュラテック 木材破砕機タブグラインダー 3010T |
ドップシュタット 一軸高速回転破砕機 AK435K |
ドップシュタット ふるい分け機 SM620K |
||
ラジエター、オイルクーラー、エンジンメンテナンス の容易さを考慮した木材粉砕機。自動クリーンラジエ ターシステムがエンジンを保護し、騒音レベルを低 下。また、自動調整HPTOオイルクラッチを採用して おり、幅0.76m 長さ3.2mのワイドコンベアを装備し ています。 参考動画リンク(YouTube) |
高処理能力の細破砕機で、ダイレクトドライブ方式に より高トルクと省エネを実現。メッシュで破砕粒度を 調整可能(約30mm〜200mm)。多用途に適合し、メ ンテナンスも容易です。 参考動画リンク(YouTube) |
材料をサイズごとに分けるふるい機。スタースクリー ンへの変更が可能で幅広い選別作業や、供給量自動調 整機能付きホッパーを装備し無駄の少ない選別作業が 可能です。 参考動画リンク(YouTube) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
諸岡 自走式大型木材破砕機 MC6000 |
日立 自走式木材リサイクラ HC2410 |
サンドビック(旧エクステック) 自走式石質破砕機 ジョークラッシャー QJ240(旧C-10+) |
||
ゴムクローラとHSTシステムによる効率的な破砕シス テム。MCシリーズ最大で大口径タブ式なので投入作 業が簡単。キャリアダンプの足回りを応用し、造成 地・不整地など場所を選ばず効率の良い破砕作業が行 えます。 参考動画リンク(YouTube) |
樹木・抜根・廃木材の再利用処理に威力を発揮!自走 式なので現場内での移動が容易。材料供給はチェーン コンベヤによる水平連続供給方式を採用。ローラで圧 縮後、供給物を粉砕するため、枝葉のついた大量の樹 木やシノ竹でも目詰まりしにくく締まりにくい構造。 グレートの交換によりチップサイズの調整が可能。 参考動画リンク(YouTube) |
ヨーロッパ製ジョークラッシャー。抜群の破砕緑によ り高い生産性コンガラはもちろん自然石にも十分に対 応可能。40インチ(1,000×650mm)のクラッシャーサ イズはもとより、1,490mmもある縦に深い構造が特徴 的。採石現場などでも価の高い機種。 参考動画リンク(YouTube) |
Contact
連絡方法

株式会社ハナツカコストラクション
本社
TEL:0287-48-3155
FAX:0287-48-2888
木材産業廃棄物処理施設
TEL:0287-46-7722
FAX:0287-47-5655

株式会社ハナツカコストラクション
共通メールアドレス

株式会社ハナツカコストラクション

株式会社ハナツカコストラクション

株式会社ハナツカコストラクション

株式会社ハナツカコストラクション